地震発生から10日も過ぎ、もうテレビニュースにも地震のことはあまり話題にされなくなってきましたが、きのうきょうの関西ローカルのワイドショー「ちちんぷいぷい」(MBS毎日放送)の中でジャワ島地震の被災地での取材を放送していました。
ジョグジャ市内やプランバナン、バントゥルの様子まではこれまでもよくニュースなどで見られた光景でしたが、さらに南のブラトゥクやパラントゥリティスまで取材していました。こういった市内から離れた地域では小さな集落が点在しているため役所もまだ正確な被害の状況を把握してはいないようでした。
建物は、漆喰を塗った壁は残っていましたが、煉瓦積みの家や木造の家は原型をとどめないほどに崩れていました。そんな中、取材スタッフにインタビューを受けて笑うこどもたちの笑顔が少し印象的でした。
それから、取材スタッフの方たちも配布できる食料としてインスタントラーメンなどを準備して行ったそうですが「何の役にもたたなかった」とのことでした。
そのインスタントラーメンに「豚」のエキスが入っているから。豚を食することを禁じているイスラム教信者の多いこの国では、ほとんどの人がこれを口にすることはできません。
コメンテーターのかたが「え?、この生きるか死ぬか、背に腹はかえられぬ状況なのに?」と驚いていましたが、そうなのです。
レポーター氏は「私たちも一応どういうところに行くのか、調べて勉強して行ったつもりだったんですが、考えが及びませんでした。」と詫びておられました。
また、日本の医療チームに同行しての取材では、屋外での緊急手術の様子や手術を受けた方の様子などがレポートされました。ちなみにこの緊急手術を受けた方は、地震で足をけがし、既に縫合されていたのですがそのときの消毒が不十分で化膿してしまっていたそうです。
私も神戸の地震では被災し数々の支援を受けた者ですが、ひとことで「被災地を支援する」と言っても被災地の現状がさまざまだったり思いもかけないことがあったり、改めて難しいと痛感させられるレポートでした。
mhh
建物は、漆喰を塗った壁は残っていましたが、煉瓦積みの家や木造の家は原型をとどめないほどに崩れていました。そんな中、取材スタッフにインタビューを受けて笑うこどもたちの笑顔が少し印象的でした。
それから、取材スタッフの方たちも配布できる食料としてインスタントラーメンなどを準備して行ったそうですが「何の役にもたたなかった」とのことでした。
そのインスタントラーメンに「豚」のエキスが入っているから。豚を食することを禁じているイスラム教信者の多いこの国では、ほとんどの人がこれを口にすることはできません。
コメンテーターのかたが「え?、この生きるか死ぬか、背に腹はかえられぬ状況なのに?」と驚いていましたが、そうなのです。
レポーター氏は「私たちも一応どういうところに行くのか、調べて勉強して行ったつもりだったんですが、考えが及びませんでした。」と詫びておられました。
また、日本の医療チームに同行しての取材では、屋外での緊急手術の様子や手術を受けた方の様子などがレポートされました。ちなみにこの緊急手術を受けた方は、地震で足をけがし、既に縫合されていたのですがそのときの消毒が不十分で化膿してしまっていたそうです。
私も神戸の地震では被災し数々の支援を受けた者ですが、ひとことで「被災地を支援する」と言っても被災地の現状がさまざまだったり思いもかけないことがあったり、改めて難しいと痛感させられるレポートでした。
mhh
スポンサーサイト
| HOME |