fc2ブログ

Gamelan Marga Sari -Blog-

*ガムラン マルガサリ*のメンバーによるブログです.
おすすめピクニック
9月11日
10年目と半年の記念日。すこし息をひそめて東京へ向かう。思いっきり深呼吸する気になれない。東京駅から早稲田に向かう。お昼時だったので、ワヤンののびるさんに電話しておすすめのお店を聞いてみた。目の前の交差点に、日本で初めてカツ丼を出したという三朝庵があったのでそこへ。そのことはすでにつぶやいた。

・・・ ・・・

先週、のびるさんのススメで日本で始めてカツ丼をメニューにしたという早稲田の三朝庵へ。ひとりで食券売り場のそばの席に座ると、おかみさんがすぐ横に腰をかけた。大正7年にカツ丼を初めて出した、嫁いできてもう50年以上ここにいる、息子が50歳を越えてから転職して跡を継いでくれた、(続く)

まともなものを出していたら、お客さんは来てくれる、ダシから作るそば屋は減った、職人さんも減った、うちでは欠けたお椀だけは絶対出さないの、今日は前に神輿が出るよ、お金の神様だから、お兄さん、拝んでいったらいいよ、とおかみさん。もう80歳を少し越えている。(続く)

・・・ ・・・

で、食べていると交差点の向こうから御神輿がやってきた。

・・・ ・・・

交差点で一緒になったカズコさんと境内へ上がると、おじさんたちのふんどしのお尻がいっぱいだった。何台も、何台も、神輿が上がってきた。お賽銭箱の前は、お尻でいっぱいだったので、遠くから念を送っておいたけど、これではご利益はうすいだろうなあ。

・・・ ・・・
 
今回は、7月にジョグジャで一緒だった横田和子さんが呼んでくれたのだ。とある学会で彼女が演奏する馬頭琴に合わせて踊ることに、即興で。最後は参加者も一緒に波なって、モンゴルの子守唄でいい気持ちになった。

早稲田から新宿へ出て、京王線でのびるさんの家へ。遅くまでおしゃべり、その後は、ミキさんも一緒に川の字に。翌朝、ミキさんが仕事へ出かけた後、ふたりで自転車ピクニック、40代男ふたりがママチャリで。ショッピングモールの自転車置き場で空気を入れて、野川の桜並木をどんどんと上がって行った。

ガラス工場、車いすのおばあさんと家族、鴨、古い団地、新しいマンション、おそろしく安いラーメン屋とうどん屋、新日鉄プロレスの練習場、やがて、小高い丘にたどり着いた。泉が湧いているという。関東平野のオアシス。丘を回り込むと風景が一変した。新しい広い道、街路樹、マンション、あたらしいけど懐かしい北大阪のニュータウンの近郊のような景色。

丘を6時の方向から回り込んで12時の方向から針の真ん中へ戻ってくると、小川があらわれて、また景色が一変する。緑の濃い深大寺へと続く道。そば屋がたくさん並んでいる。お参りをしてから、赤い毛氈の上でもりそばを食べた。窓の向こうには、刀のようないろんなサイズと色の棒が壁にかかっていて、おじさんがそばをうっていた。鳴らない風鈴を聞きながら、とことんゆっくりとくつろぐ。で、自転車に乗って再び野川に添って、たまにペダルこぎながらのんびりとのんびりと下った。

友達を訪ねて、お気に入りの散歩コースを一緒に散歩する。これってとても楽しい。次は、誰を訪ねようか。
(佐久間新)
 
スポンサーサイト



Comment
≪この記事へのコメント≫
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Copyright © 2023 Marga Sari All Rights reserved.
Designed by aykm