4月25日
朝日新聞のH記者が我が家へやって来た。2年前に、京阪なにわ橋駅でやった「からだトーク」を取材してくれた縁です。
http://margasari01.blog63.fc2.com/blog-entry-267.html
で、電話番号を教えてほしいとメールがあったので、携帯番号を書いて返信したんですが、すぐに、つながらないので間違っているんじゃないかと再びメールが。確認すると打ち間違えていたので、送り直そうとしていると、携帯電話がなった。
あれっ?
「あの・・・、間違っていたところが見えたんです・・・、たぶん、ここの数字が入れ替わっているはずだと。」
おお、すごい勘です。よくよく電話番号を見ると、やはりそこしか間違わないように見える。090の後、最初の二つは一体感があるし、最後の4桁はリズムがある。この真ん中に、一瞬油断が生じたところの2桁が入れ替わる・・・。後で、ゆっくり見ると、事後確認だと、なんとか発見できる。しかし、これを瞬時のうちに、見いだすとは・・・。新聞記者の得意能力なんでしょうか?
で、そのHさんが、豊能町で記事を書きたいので、僕にいろいろ話を聞いたり、我が家周辺を見たいということで、やって来た。バス停から電話があったので、すぐに迎えに行って、そのまま散歩へ出た。街紹介を担当しているんだけど、普段から面白い人に会ったときに、この人が住んでいるところは面白いに違いないという経験則があって、取材地を選ぶこともあるという。それで、我が家までやって来た。面白い人だなあ。
我が家のある牧集落、スペース天、役場の近くの駐車場にイノシシがぶら下がるスーパーなどを、おしゃべりしながらブラブラ。記事になる場合は、もう一度取材に訪れるとのこと。また、ここでも告知します。
4月26日
ジャワ舞踊教室に見学の女性が来られた。2月に放映された「隣の人間国宝さん」を見ていた彼女のお母さんが、湯気ダンスが気に入って、ダンスを習いたかったKさんに薦めたとのこと。2ヶ月も経つのに、ジワジワと反応があるのがうれしい。
職場が京都なので、結局、京都のJEUGIAさんの方へ入会された。末長いおつきあいになるでしょう。
4月29日
和太鼓グループ「黒拍子」の安田典幸さんと菜美さん夫妻が我が家へやって来た。2年前に神戸のQ2でやったガムランエイドのイベントで共演したのが縁。菜美さんとは、去年、大淀アートセントーでやった「銭湯即興」でも一緒だった。その時に、やっぱり一緒だったマルガサリの西田ゆりちゃんも遊びに来てくれた。穏やかな菜美さんの顔がさらに穏やかになっていて、お腹まわりがふくよかになっていた。8ヶ月とのことだった。
お土産のパンとわらび餅を食べて、散歩へ出た。とにかく、我が家へ来たら散歩なのです。葉桜になり、田んぼに水が入り始め、新緑が光っている。安田さんがiphoneでパチリパチリと写真を撮った。






家へ戻って、ありあわせの夕食。掘りたてのタケノコのみそ汁、たらの芽の天ぷらとか。この時期は、山のものがあるのでありがたい。帰り際にスペース天へ寄ると、ストーブがいるくらい寒い。ガムランで遊ぶ。元気な赤ちゃんが生まれますように!
朝日新聞のH記者が我が家へやって来た。2年前に、京阪なにわ橋駅でやった「からだトーク」を取材してくれた縁です。
http://margasari01.blog63.fc2.com/blog-entry-267.html
で、電話番号を教えてほしいとメールがあったので、携帯番号を書いて返信したんですが、すぐに、つながらないので間違っているんじゃないかと再びメールが。確認すると打ち間違えていたので、送り直そうとしていると、携帯電話がなった。
あれっ?
「あの・・・、間違っていたところが見えたんです・・・、たぶん、ここの数字が入れ替わっているはずだと。」
おお、すごい勘です。よくよく電話番号を見ると、やはりそこしか間違わないように見える。090の後、最初の二つは一体感があるし、最後の4桁はリズムがある。この真ん中に、一瞬油断が生じたところの2桁が入れ替わる・・・。後で、ゆっくり見ると、事後確認だと、なんとか発見できる。しかし、これを瞬時のうちに、見いだすとは・・・。新聞記者の得意能力なんでしょうか?
で、そのHさんが、豊能町で記事を書きたいので、僕にいろいろ話を聞いたり、我が家周辺を見たいということで、やって来た。バス停から電話があったので、すぐに迎えに行って、そのまま散歩へ出た。街紹介を担当しているんだけど、普段から面白い人に会ったときに、この人が住んでいるところは面白いに違いないという経験則があって、取材地を選ぶこともあるという。それで、我が家までやって来た。面白い人だなあ。
我が家のある牧集落、スペース天、役場の近くの駐車場にイノシシがぶら下がるスーパーなどを、おしゃべりしながらブラブラ。記事になる場合は、もう一度取材に訪れるとのこと。また、ここでも告知します。
4月26日
ジャワ舞踊教室に見学の女性が来られた。2月に放映された「隣の人間国宝さん」を見ていた彼女のお母さんが、湯気ダンスが気に入って、ダンスを習いたかったKさんに薦めたとのこと。2ヶ月も経つのに、ジワジワと反応があるのがうれしい。
職場が京都なので、結局、京都のJEUGIAさんの方へ入会された。末長いおつきあいになるでしょう。
4月29日
和太鼓グループ「黒拍子」の安田典幸さんと菜美さん夫妻が我が家へやって来た。2年前に神戸のQ2でやったガムランエイドのイベントで共演したのが縁。菜美さんとは、去年、大淀アートセントーでやった「銭湯即興」でも一緒だった。その時に、やっぱり一緒だったマルガサリの西田ゆりちゃんも遊びに来てくれた。穏やかな菜美さんの顔がさらに穏やかになっていて、お腹まわりがふくよかになっていた。8ヶ月とのことだった。
お土産のパンとわらび餅を食べて、散歩へ出た。とにかく、我が家へ来たら散歩なのです。葉桜になり、田んぼに水が入り始め、新緑が光っている。安田さんがiphoneでパチリパチリと写真を撮った。






家へ戻って、ありあわせの夕食。掘りたてのタケノコのみそ汁、たらの芽の天ぷらとか。この時期は、山のものがあるのでありがたい。帰り際にスペース天へ寄ると、ストーブがいるくらい寒い。ガムランで遊ぶ。元気な赤ちゃんが生まれますように!
(佐久間新)
スポンサーサイト
| HOME |