11月27日
フライトがキャンセルになったと大阪AALAのSさんからメール。インドネシアから元従軍慰安婦の方と研究者がやってくる予定だった。講演会は明日なのだが,今日は、通訳をする僕も交えて関係者の打ち合わせをする予定だった。
催しの詳細はこちら、どなたでも来られます。
http://homepage2.nifty.com/osakaaala/sab3ivent.htm#091128ianfugakusyukai
明日は,ちゃんと飛んでくださいよ。
先日,ときどき遊びにやってきてくれるオーストリア人作曲家コットロウイさんから写真の入ったCDが送られてきた。この間の京都散策のものだけかと思ったら,去年の写真も混じっていた。ちょっと見てみよう。


これは、去年の5月スペース天で行った森のコモンズの時の「愛の讃歌」。ダンスは、原田満智子、大石麻未、佐久間新。すごく寒かった。


同じく「愛の讃歌」だが、2日目のアンコール。雨上がり。ちょっとゆるやかにやった。木に登ったり,土手から飛び降りたり。

今年10月にスペース天で行ったさんずいのはじまりイベント。「愛の讃歌」、演奏家はギャラリーTenba-Aの中で。中川真、本間直樹,西真奈美、家高洋、東山真奈美。


アカシジアを取り入れたダンス。原田満智子、佐久間新。(この2点は,撮影:西純一)

「Haikai」。岡戸香里。

「SANZUI」。ドリフじゃないよ。岡部太郎、中川真、本間直樹、小松康子、佐久間新。

翌日の京都散策。保津峡ちかく、ユズが見えている。



翌日の京都散策。造形大のてっぺん。最後のは消えかかっているが「ゴッドハンド雲」




南禅寺、永観堂あたり

コケが楽譜になっている。


疎水沿いを歩くと,水音が変化して行く。
フライトがキャンセルになったと大阪AALAのSさんからメール。インドネシアから元従軍慰安婦の方と研究者がやってくる予定だった。講演会は明日なのだが,今日は、通訳をする僕も交えて関係者の打ち合わせをする予定だった。
催しの詳細はこちら、どなたでも来られます。
http://homepage2.nifty.com/osakaaala/sab3ivent.htm#091128ianfugakusyukai
明日は,ちゃんと飛んでくださいよ。
先日,ときどき遊びにやってきてくれるオーストリア人作曲家コットロウイさんから写真の入ったCDが送られてきた。この間の京都散策のものだけかと思ったら,去年の写真も混じっていた。ちょっと見てみよう。


これは、去年の5月スペース天で行った森のコモンズの時の「愛の讃歌」。ダンスは、原田満智子、大石麻未、佐久間新。すごく寒かった。


同じく「愛の讃歌」だが、2日目のアンコール。雨上がり。ちょっとゆるやかにやった。木に登ったり,土手から飛び降りたり。

今年10月にスペース天で行ったさんずいのはじまりイベント。「愛の讃歌」、演奏家はギャラリーTenba-Aの中で。中川真、本間直樹,西真奈美、家高洋、東山真奈美。


アカシジアを取り入れたダンス。原田満智子、佐久間新。(この2点は,撮影:西純一)

「Haikai」。岡戸香里。

「SANZUI」。ドリフじゃないよ。岡部太郎、中川真、本間直樹、小松康子、佐久間新。

翌日の京都散策。保津峡ちかく、ユズが見えている。



翌日の京都散策。造形大のてっぺん。最後のは消えかかっているが「ゴッドハンド雲」




南禅寺、永観堂あたり

コケが楽譜になっている。


疎水沿いを歩くと,水音が変化して行く。
スポンサーサイト
| HOME |