fc2ブログ

Gamelan Marga Sari -Blog-

*ガムラン マルガサリ*のメンバーによるブログです.
今度の日曜 さんずいのはじまり
今日は、嵐のような風吹く中、六甲山を縦断し、神戸大学へ行ってきました。宝塚から六甲山へあがっていくと、稜線を縦断しながら、大阪方面、三田方面、神戸方面と異なる方向の景色が見えます。今日は、寒冷前線が通過したのか、強風が吹いたり、急に晴れ間がのぞいたりする中、標高900メートルからの眺めは最高でした。

神戸大学でのイベントも無事終了しました。ジャワ舞踊から出発して、現在いろんな活動をしているんだけど、それらがつながっているということをおしゃべりしました。映像を見たり、昆布になったりもしました。打ち上げは、2号線沿いの刀削麺の店でした。包丁で麺を削りながら飛ばしてゆでる行程も見れました。味もなかなか美味でした。神戸大学のみなさん、ありがとうございました。

さて、音楽とダンスの境界を往復する作品「SANZUI」の試みがスタートしています。15年以上に演奏したことのあるジョン・ケージのガムラン作品「HAI KAI」を、からだの感覚をフルに使って、再解釈して演奏します。その他にも、音楽とからだを問い直す作品を取り上げました。

秋のスペース天は、山里の景色も見事です。ピクニックがてら、ぜひお越し下さい。


●さんずいのはじまりー感じる からだ から,音の彼方へー

 ?マルガサリ、秋の自主企画コンサート!?

11月8日(日)、大阪府豊能郡豊能町のスペース天にて、マルガサリの
秋の自主企画コンサートを行います。ガムランにかかわる「からだ」の
多様性に焦点をあて、実験・現代系の作品から古典舞踊曲まで、超広角
(変化球あり、剛速球あり)指向のコンサートです。堅苦しくはなく、
お茶を飲みながら、「現在進行形のマルガサリ」を楽しんでもらえたら
と思います。佐久間新監修「SANZUI」、三輪眞弘の「愛の讃歌」など、
話題作が満載! 


日時 2009年11月8日(日)13時?16時
場所 スペース天(大阪府豊能郡豊能町牧下林)、TenBa-A
料金 1000円(お茶付)
主催 マルガサリ
出演 マルガサリ、たんぽぽの家ガムラン倶楽部「ポホン」
演目 デイヴィド・コットロウイ「For Gender」
   三輪眞弘「愛の讃歌」
   ジョン・ケージ「Haikai」
   佐久間新(監修)「Sanzui」
   ジャワ舞踊曲「チャンクレ」ほか


■チケットのご予約■

お電話、もしくはメールでのご予約を受け付けます。
チケットは当日清算です。

メール margasari24@yahoo.co.jp
tel 090-8125-0683(西) 


■スペース天へのアクセス■

<スペース天>
〒563-0211
大阪府豊能郡豊能町牧下林9番5

・車等

阪神高速「池田木部出口」より約20分
京都縦貫道「亀岡インター」より約20分
(地図は以下をご覧ください。)
http://margasari.com/ten/map.html

※ 無料駐車場あります。
※ 箕面トンネルが開通し、新御堂筋からのアクセスが
大変便利になりました。
箕面トンネル入り口から15分でスペース天に到着できます。

・バス

阪急池田駅より阪急バス、余野 / 牧行き(約40分)「妙見口」下車、
徒歩10分

阪急池田駅「牧」行きバス時刻表(日祝)
9:10 / 10:10 / 11:10 / 12:00 / 13:10 / 14:00 / 15:10 / 16:00 / 17:10

http://bus.hankyu.co.jp/rosen/jikoku_img/x003906_3.pdf

※13時開演に間に合う便は、11:10、12:00発です。


皆様のご来場をお待ちしています!
スポンサーサイト



Comment
≪この記事へのコメント≫
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Copyright © 2023 Marga Sari All Rights reserved.
Designed by aykm