ウロコ通信83に書いた3つのイベントの内、ふたつが終了しました。
12月12日京阪中之島線なにわ橋駅のB1での哲学コレージュには、50人近い人が参加してくれました。ペットボトルを使ったワークを3種類しました。
・・・ ・・・
最初にしたのは、ペットボトルに水を半分入れて、それを揺らして、
タップン、タップン、
と音をさせるワーク。同じような音がコンスタントに鳴るようにキープする。
水が左右に揺れる時の重みを感じるのがコツだ。これを感じるには、からだを脱力させる必要がある。また、音に耳を澄ませて、やってみると意外とうまくいくかもしれない。
・・・ ・・・
参加者の皆さんは、わりとすぐにできる人もいれば、ちょっと苦労している人もいました。しかし、みなさん入り込んでいるようでした。次第に、音がそろってくると、いろんなタップン、タップンが聞こえてきて、50人の水の音がとても美しかったです。
僕は初対面だったのですが、コンテンポラリーダンスの手塚夏子さんがご主人と息子のきりん!クンと、神奈川からやって来てくれました。野村誠さんが「縁」になっているのでした。手塚さんのブログにその時のことが詳しく載っているので続きはそちらで・・・、
http://natsukote-see.blogspot.com/
土曜日は、京都四条烏丸のshin-biギャラリーで、インド舞踊の野中ミキさんが主催するコンサートに出演しました。
オディッシー(野中さん)、ジャワ舞踊(イウィンさん)、ジャワ舞踊(佐久間)、トーク(野中+イウィン+佐久間)、オディッシー(野中さん)、オディッシー(野中さん)、ジャワ舞踊(イウィンさん+佐久間)
という全2時間の充実プログラムでした。
インドとジャワの古典舞踊が続くと、だんだんとなめらかで湿った空気が堆積してきました。こぢんまりとしたギャラリーで、そんな空気をからだにまとって踊るのがとても気持ちよかったです。
さて、残る一つは下記のイベントです。
こちらもたまたま野中さん。能管の野中久美子さんとの即興がいい感じになりそうです。先日、岩茶房での打ち合わせの際に、能管を聞かせてもらったのですが、思わずからだとこころが揺すぶられました。とても相性が良さそうです。
・・・ ・・・
岩茶は飲むと、とてもいい気持ちになります。僕には、特によく効くみたいで、すぐにハイになって幸せな気分になります。
中国歴代皇帝は冬至から数日間古典音楽を楽しみ、天を祭る盛大な儀式を行ったそうです。岩茶房お薦めの新茶3種とお菓子も楽しめます。
岩茶房京都・年末特別企画
ジャワ舞踏と能管と岩茶の妙香で繰り広げる冬の宴
日時:12月23日(火祝) 14:00?16:00(13:30開場)
場所:ちおん舎
京都市中京区衣棚通三条上ル突抜町126
Tel 075-221-7510 Fax 075-213-5418
出演:野中久美子(能管)、佐久間新、佐久間ウィヤンタリ
会費:5000円(岩茶3種、特別薬膳菓子付き 要予約 定員35名)
企画:岩茶房
予約・問い合わせ:岩茶房京都 Tel/Fax 075-211-3983
・・・ ・・・
お近くの方はぜひどうぞ!
12月12日京阪中之島線なにわ橋駅のB1での哲学コレージュには、50人近い人が参加してくれました。ペットボトルを使ったワークを3種類しました。
・・・ ・・・
最初にしたのは、ペットボトルに水を半分入れて、それを揺らして、
タップン、タップン、
と音をさせるワーク。同じような音がコンスタントに鳴るようにキープする。
水が左右に揺れる時の重みを感じるのがコツだ。これを感じるには、からだを脱力させる必要がある。また、音に耳を澄ませて、やってみると意外とうまくいくかもしれない。
・・・ ・・・
参加者の皆さんは、わりとすぐにできる人もいれば、ちょっと苦労している人もいました。しかし、みなさん入り込んでいるようでした。次第に、音がそろってくると、いろんなタップン、タップンが聞こえてきて、50人の水の音がとても美しかったです。
僕は初対面だったのですが、コンテンポラリーダンスの手塚夏子さんがご主人と息子のきりん!クンと、神奈川からやって来てくれました。野村誠さんが「縁」になっているのでした。手塚さんのブログにその時のことが詳しく載っているので続きはそちらで・・・、
http://natsukote-see.blogspot.com/
土曜日は、京都四条烏丸のshin-biギャラリーで、インド舞踊の野中ミキさんが主催するコンサートに出演しました。
オディッシー(野中さん)、ジャワ舞踊(イウィンさん)、ジャワ舞踊(佐久間)、トーク(野中+イウィン+佐久間)、オディッシー(野中さん)、オディッシー(野中さん)、ジャワ舞踊(イウィンさん+佐久間)
という全2時間の充実プログラムでした。
インドとジャワの古典舞踊が続くと、だんだんとなめらかで湿った空気が堆積してきました。こぢんまりとしたギャラリーで、そんな空気をからだにまとって踊るのがとても気持ちよかったです。
さて、残る一つは下記のイベントです。
こちらもたまたま野中さん。能管の野中久美子さんとの即興がいい感じになりそうです。先日、岩茶房での打ち合わせの際に、能管を聞かせてもらったのですが、思わずからだとこころが揺すぶられました。とても相性が良さそうです。
・・・ ・・・
岩茶は飲むと、とてもいい気持ちになります。僕には、特によく効くみたいで、すぐにハイになって幸せな気分になります。
中国歴代皇帝は冬至から数日間古典音楽を楽しみ、天を祭る盛大な儀式を行ったそうです。岩茶房お薦めの新茶3種とお菓子も楽しめます。
岩茶房京都・年末特別企画
ジャワ舞踏と能管と岩茶の妙香で繰り広げる冬の宴
日時:12月23日(火祝) 14:00?16:00(13:30開場)
場所:ちおん舎
京都市中京区衣棚通三条上ル突抜町126
Tel 075-221-7510 Fax 075-213-5418
出演:野中久美子(能管)、佐久間新、佐久間ウィヤンタリ
会費:5000円(岩茶3種、特別薬膳菓子付き 要予約 定員35名)
企画:岩茶房
予約・問い合わせ:岩茶房京都 Tel/Fax 075-211-3983
・・・ ・・・
お近くの方はぜひどうぞ!
(佐久間新)
スポンサーサイト
| HOME |