10月21日
30日に大阪市大であるコンサートのために来日しているIKJ(インドネシア芸術大学)の3人娘を迎えに、市大のゲストハウスへ。コンサートのためのホールの下見をする。そして、ショッピングへ。車内で、ヨラ、デウィ、デアは興奮気味。アメリカ村到着。自分たちでどんどん店に入って、値切っている。ああ、ジャワ人とは違うなあ。どんどん解放されてきて、店のおねえちゃんと記念撮影したり、道を行くイケメンを呼止めて、一緒に肩くんで写真を撮っている。心配なさそうなので、僕は三角公演で昼寝。
昼寝から目が覚めると、デウィが戻ってきている。課題があるので、日本の若者にインタビューしたいという。おしゃれな女の子がいたので、直撃インタビュー、僕が通訳。
Mさん、大阪出身20歳。将来の夢は映画女優。SMとか縛りに興味があり、それを芸術にまで高めたアラーキーを尊敬している。胸に花のタトゥー。両親はいい顔をしなかったが、所詮見かけのことだし、Mさんのことを尊重してくれて、とがめはしないという。現在は一人暮らしだけど、両親に受けたしつけは結構守っている。とても、好感の持てる女性でした。女優になれたらいいね。
Rさん、岩手出身23歳。カメラマン志望、現在は舞台写真を取っている。大学入学後、東京へ。岩手の父は剣道をやっていて、しつけが厳しかった。父と祖父は、神楽の踊り手で、舞台に登る姿をよく見ていた。舞台写真をとっているのは、その影響だろう。東京では、岩手が恋しくなることも多い。内陸なので、震災の被害はなかった。
たまたま声をかけたふたりは、とてもまじめで、しかもユニークだった。
ヨラとデアが戻ってきた。三角公演で、彼女達の作ってきた弁当を食べた。ジャカルタから米やアボン(牛肉のデンブ)を持ってきている。食費は浮かして、買い物に使いたいんだって。
15時にココルームで待ち合わせ。西成プラザへ移って、釜ヶ崎の住人達とダンスの練習。30日のコンサートに出演してもらうため。アップテンポの激しいダンスに、参加者一堂疲れ気味。17時に終了し、ゲストハウスへ送っていく。
19時にたんぽぽの家で待ち合わせ。ケアラーズジャパンのインターネットテレビの収録。和室が中継場所になっている。ustreamができて、簡単になったとはいえ、機材が並ぶといかにもって感じで、すこし興奮。レコンテの加藤さんと長谷川さんに交じって、たんぽぽスタッフの橋本さんと北田さんもクルーに。特に橋本さんは、水を得た魚のごとく、生き生きとして準備に没頭中。
インタビュアーは、井尻貴子さん。20時から21時まで、生中継でダンスとケアのことをしゃべった。ケアの話よりもダンスの話が多かったかな。ワークショップやテキトーダンスのことなど。まだまだしゃべり足りないので、第二弾がやりたいなあ。
生中継でしたが、アーカイブになって、いつでも見られますので、ぜひご覧下さい。
http://www.ustream.tv/recorded/18009597
30日に大阪市大であるコンサートのために来日しているIKJ(インドネシア芸術大学)の3人娘を迎えに、市大のゲストハウスへ。コンサートのためのホールの下見をする。そして、ショッピングへ。車内で、ヨラ、デウィ、デアは興奮気味。アメリカ村到着。自分たちでどんどん店に入って、値切っている。ああ、ジャワ人とは違うなあ。どんどん解放されてきて、店のおねえちゃんと記念撮影したり、道を行くイケメンを呼止めて、一緒に肩くんで写真を撮っている。心配なさそうなので、僕は三角公演で昼寝。
昼寝から目が覚めると、デウィが戻ってきている。課題があるので、日本の若者にインタビューしたいという。おしゃれな女の子がいたので、直撃インタビュー、僕が通訳。
Mさん、大阪出身20歳。将来の夢は映画女優。SMとか縛りに興味があり、それを芸術にまで高めたアラーキーを尊敬している。胸に花のタトゥー。両親はいい顔をしなかったが、所詮見かけのことだし、Mさんのことを尊重してくれて、とがめはしないという。現在は一人暮らしだけど、両親に受けたしつけは結構守っている。とても、好感の持てる女性でした。女優になれたらいいね。
Rさん、岩手出身23歳。カメラマン志望、現在は舞台写真を取っている。大学入学後、東京へ。岩手の父は剣道をやっていて、しつけが厳しかった。父と祖父は、神楽の踊り手で、舞台に登る姿をよく見ていた。舞台写真をとっているのは、その影響だろう。東京では、岩手が恋しくなることも多い。内陸なので、震災の被害はなかった。
たまたま声をかけたふたりは、とてもまじめで、しかもユニークだった。
ヨラとデアが戻ってきた。三角公演で、彼女達の作ってきた弁当を食べた。ジャカルタから米やアボン(牛肉のデンブ)を持ってきている。食費は浮かして、買い物に使いたいんだって。
15時にココルームで待ち合わせ。西成プラザへ移って、釜ヶ崎の住人達とダンスの練習。30日のコンサートに出演してもらうため。アップテンポの激しいダンスに、参加者一堂疲れ気味。17時に終了し、ゲストハウスへ送っていく。
19時にたんぽぽの家で待ち合わせ。ケアラーズジャパンのインターネットテレビの収録。和室が中継場所になっている。ustreamができて、簡単になったとはいえ、機材が並ぶといかにもって感じで、すこし興奮。レコンテの加藤さんと長谷川さんに交じって、たんぽぽスタッフの橋本さんと北田さんもクルーに。特に橋本さんは、水を得た魚のごとく、生き生きとして準備に没頭中。
インタビュアーは、井尻貴子さん。20時から21時まで、生中継でダンスとケアのことをしゃべった。ケアの話よりもダンスの話が多かったかな。ワークショップやテキトーダンスのことなど。まだまだしゃべり足りないので、第二弾がやりたいなあ。
生中継でしたが、アーカイブになって、いつでも見られますので、ぜひご覧下さい。
http://www.ustream.tv/recorded/18009597
(佐久間新)
スポンサーサイト
| HOME |