fc2ブログ

Gamelan Marga Sari -Blog-

*ガムラン マルガサリ*のメンバーによるブログです.
ウロコ通信 91 書きました
急に夏が盛り返して来ましたが、空は高く、空気の透明度が増しています。いつもお米を買っている農家のMさんからも収穫が始まったと電話がありました。今年はMさんと地元のKさんから、1年分のお米を買う予定にしています。

この通信は、今回で91号。すでに10年目に入っています。長い月日が経っています。いろいろと皆さんの環境もお変わりのことだと思います。

さて、いろいろ情報です。
1件目。
船場ウォーク

僕が担当するのは、BODY SCAPE からだで街のスケッチをします。古いビル、クレーン、マンホール、気になるものがいっぱい。身体をアンテナにして街を感じよう。

9月15日(火)15:00?17:00
ガイド:佐久間新(舞踊家、ジャワ舞踊)
定員:各回15名(事前申込制・参加無料)
集合場所:船場センタービル5号館2階「船場センタービルミュージアム」
申込み方法
E-mail若しくはFAXにてお申し込み下さい。追って詳しいご案内をお知らせします。
申込みは先着順受付、定員になり次第締切とさせていただきます。
FAX:06-4308-4900 E-mail:art-cafe@ur-plaza.osaka-cu.ac.jp
(船場アートカフェ事務局:高岡宛)
申込みの際に、住所、氏名、年齢、電話番号、参加希望コース(複数でも可)、参加希望人数をお知らせ下さい。
※コースや内容は当日の天候、その他の事情によって変更になる場合があります。
詳しくはウェブで。
http://art-cafe.ur-plaza.osaka-cu.ac.jp/main_scb_museum.html

2件目です。
大阪ピクニック02です。これも環境を5官で感じるピクニックです。3月に大阪の上町から夕日丘、5月に東京の谷中から日暮里にかけて行ったピクニックに続いての3回目です。

SENBA ART CAFE
大阪ピクニック02「坂」
日時:第1日10月9日(金)午後6時30分?午後9時30分 坂のための身体ワークショップ(場所:船場アートカフェ)
   第2日10月12日(月・祝)午後1時?午後5時 第2日 ピクニック(場所:天王寺から帝塚山にかけて)
   第3日10月16日(金)午後6時30分?午後9時30分 映像を鑑賞し、新しいダンスや表現の可能性について考えます(場所:船場アートカフェ)
定員:各回10名(事前申込制・無料。1回のみの参加も可)

ナビゲーター:佐久間新(カミス)
ゲスト:小島剛(大阪アーツアポリア)、ほんまなおき(船場カフェ・ディレクター/大阪大学CSCD)
大阪ピクニック:岡部太郎、原田満智子、高岡伸一
主催:船場アートカフェ(大阪市立大学都市研究プラザ)

申込み方法:E-mail若しくはFAXにてお申し込み下さい。追って詳しいご案内をお知らせします。
申し込みは先着順受付、定員になり次第締め切りとさせていただきます。
FAX:06-4308-4900 E-mail:art-cafe@ur-plaza.osaka-cu.ac.jp(船場アートカフェ事務局:高岡宛)

詳しくはウェブで。
http://art-cafe.ur-plaza.osaka-cu.ac.jp/index.html

3件目。
I-Picnicのヨーロッパツアー。野村誠さん、野村幸弘さん、中川真さん、アナン・ナルコンさん、薮久美子さんで、オーストリアのクレムスで行われる「コントラステ音楽祭」に参加します。1週間滞在し、クレムスの市民とワークショップをし、共同作品を制作し、9月27日に元教会のすてきなホールで公演をします。2年前に引き続いての参加になります。
クレムスに先駆けて、ハンガリーの田舎へ出かけて即興や撮影をしたり、ウィーンでもワークショップを行う予定です。
くわしくはウェブで。
http://www.klangraum.at/programm/kontraste/programmuebersicht

気持ちのよい日が続きます。ピクニックへどうぞ!
(佐久間新)
スポンサーサイト



Copyright © 2009 Marga Sari All Rights reserved.
Designed by aykm