fc2ブログ

Gamelan Marga Sari -Blog-

*ガムラン マルガサリ*のメンバーによるブログです.
コットロイさんとデート その2
6月22日
19時、亀岡駅にオーストラリア人の作曲家のデビッド・コットロイさんを迎えにいった。去年も来日し、マルガサリと恊働作品を作った。今回は、10ヶ月間埼玉の秩父で尺八を習っている。合間を縫って関西へ遊びにきた。我が家には、月・火と2泊の予定。

スペース天到着。ほぼ夏至なのでまだうっすら明るい。中川真さんの提案で、まずは蛍狩りをすることに。近くの川を下っていくと、はじめは見つからなかったが、

す?   す?     す??

と1匹、2匹と飛び交いはじめた。たくさんいるのもいいが、こんなのもなかなかいい。って「枕草子」にも書いてたっけ?ほんとうになかなか味がある。余野川をさらに下っていくと、群生しているところもある。そこへは1週間前くらいに、家族で見に行った。

その後、なんとなく蛍のイメージを持ったまま、コットロイさんとマルガサリのメンバーに加えて、原田満智子さん、岡戸香里さんで即興をやってみた。最後は明かりを消して、携帯電話の青い光で踊ってみた。

6月23日
ブナを保育所へ送っていき、そのままコットロイさんとデートに出かけた。去年は京都でデートしたので2回目だ。彼の持っていた英語のマップに印がつけてあったので、まずは天神橋筋商店街へ。

・天神橋筋商店街
・大阪天満宮 そして近くにある坂倉康美さんの雑貨屋「スイミー」へ。残念ながらまだ開いていない。
・天満橋駅 
谷町線で天六へ
・天満の公設市場(数年前に新しい建物が出来て少し情緒が無くなった)
P6232973_convert_20090630145412.jpg

移動
・鶴橋 コリアンタウン(こちらはまだまだディープな感じ)
昼食 角屋(市場の角にあった店、たまたま入ったがおいしかった。)
ベジタリアンのコットロイさんはピビンパ+トックスープ+キムチ、僕は韓国冷麺。
移動
・築港の大阪アーツアポリア(先鋭的音楽の聖地)
小島剛さん、宮本博史さんとおしゃべり、大阪ピクニックの打ち合わせも。小島さんの薦めで製鋼所へ。
・住之江の中山製鋼所(鉄の管がグルグル巻き付いたむき出しの工場)?眼鏡橋
P6232975_convert_20090630145620.jpg

移動
・西成をウロウロ 日雇い、置屋・・・
移動
・でんでんタウン?心斎橋?アメリカ村
移動
・靭公園 Port Gallery T(若い人の写真のグループ展を見学。オーナーの天野多佳子 さん、新茶をありがとう)などをブラブラ。

箕面トンネルを使って家に戻り、イウィンさんを拾って、ブナを保育所で拾って、豊中の実家へ。ブナを預け、石橋のジャワ舞踊のスタジオへ。レッスン後、再びブナを拾いに実家へ。

・箕面の田村橋通り(日本で初めて近代住宅地)
帰宅。

1日かけて、駆け足で、大阪を東西南北移動した。
今更ながら、大阪のごった煮具合を再確認した。
SAKUMA_convert_20090630145804.jpg

(佐久間新)


スポンサーサイト



Copyright © 2009 Marga Sari All Rights reserved.
Designed by aykm