「ガムランを救え!」プロジェクト企画のコンサートに、マルガサリも参加します。
(コンサートの写真集はこちらをどうぞ)
立命館大学に保管されているガムランセットといえば昨年、京都府・ジョクジャカルタ特別州との友好提携20周年を記念してジョクジャカルタ特別州から京都府に寄贈されたもので、その贈呈式に来日された州知事でありジョクジャカルタ王宮のスルタンでもあるハメンクブウォノ10世の前でマルガサリがお披露目の演奏をさせていただいた、私たちにとっても特別な思いのあるガムランセットです。
今回ジョクジャカルタから被災地の復興を訴えてジャワ伝統舞踊の名手サンティヨさんたちが来日され、同じ思いで各国で活動を続けるコンテンポラリーダンサーのビモさん、ブサールさん、ジャワ伝統音楽の若きニューリーダー ラハルジョさん、日本でワヤンや伝統音楽の演奏活動を行っているロフィットさんなど、中部ジャワ出身のパフォーマーたちが続々と合流してこのコラボレーションが実現しました。
コンサートは、これらのメンバーを中心に伝統舞踊からコンテンポラリーダンスまで、たっぷりとお見せします。またコンサートに先立って午後5時より、、インドネシア文化協会ネットワーク会長で、ジョクジャカルタ文化観光局のプリヨ•ムスティコさんによるジョクジャカルタの豊かな風景や文化、そして被災の現状を写真や映像を交えてのおはなしがあります。
ぜひご来場ください。
入場は無料です。当日会場で復興支援のための募金を募りますので、みなさまのお志をよろしくお願いします。
■日時:2006年9月23日(土)午後5時?
(コンサート&パフォーマンスは午後6時から)
■場所:立命館大学 衣笠キャンパス以学館ホール(京都市北区等持院北町56?1)
■出演:プリヨ•ムスティコ/ラハルジョ/サンティヨ/ララス/ブサール
ロフィット/イウィン/采女直子/石田敦子/佐久間新
支援ガムランバンド(マルガサリ、ダルマブダヤ他の混成)
■入場無料
■問い合わせ先
[京都府国際課推進係]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
tel. 075-414-4313、4327
fax. 075-414-4314
e-mail kokusai@pref.kyoto.lg.jp
■主催:立命館大学 京都府
詳しい内容や、会場へのアクセスは、
http://gamelan0527aid.blog71.fc2.com/blog-entry-24.html
を、ご覧ください。
(コンサートの写真集はこちらをどうぞ)
立命館大学に保管されているガムランセットといえば昨年、京都府・ジョクジャカルタ特別州との友好提携20周年を記念してジョクジャカルタ特別州から京都府に寄贈されたもので、その贈呈式に来日された州知事でありジョクジャカルタ王宮のスルタンでもあるハメンクブウォノ10世の前でマルガサリがお披露目の演奏をさせていただいた、私たちにとっても特別な思いのあるガムランセットです。
今回ジョクジャカルタから被災地の復興を訴えてジャワ伝統舞踊の名手サンティヨさんたちが来日され、同じ思いで各国で活動を続けるコンテンポラリーダンサーのビモさん、ブサールさん、ジャワ伝統音楽の若きニューリーダー ラハルジョさん、日本でワヤンや伝統音楽の演奏活動を行っているロフィットさんなど、中部ジャワ出身のパフォーマーたちが続々と合流してこのコラボレーションが実現しました。
コンサートは、これらのメンバーを中心に伝統舞踊からコンテンポラリーダンスまで、たっぷりとお見せします。またコンサートに先立って午後5時より、、インドネシア文化協会ネットワーク会長で、ジョクジャカルタ文化観光局のプリヨ•ムスティコさんによるジョクジャカルタの豊かな風景や文化、そして被災の現状を写真や映像を交えてのおはなしがあります。
ぜひご来場ください。
入場は無料です。当日会場で復興支援のための募金を募りますので、みなさまのお志をよろしくお願いします。
■日時:2006年9月23日(土)午後5時?
(コンサート&パフォーマンスは午後6時から)
■場所:立命館大学 衣笠キャンパス以学館ホール(京都市北区等持院北町56?1)
■出演:プリヨ•ムスティコ/ラハルジョ/サンティヨ/ララス/ブサール
ロフィット/イウィン/采女直子/石田敦子/佐久間新
支援ガムランバンド(マルガサリ、ダルマブダヤ他の混成)
■入場無料
■問い合わせ先
[京都府国際課推進係]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
tel. 075-414-4313、4327
fax. 075-414-4314
e-mail kokusai@pref.kyoto.lg.jp
■主催:立命館大学 京都府
詳しい内容や、会場へのアクセスは、
http://gamelan0527aid.blog71.fc2.com/blog-entry-24.html
を、ご覧ください。
バリ芸能研究会様より、情報をいただきました。
――――――――――
写真家・管洋志さん〈(社)日本写真家協会〉は長くアジアの人々、暮らし、民俗を撮り続けてこられ、その作品は写真集『バリ・超夢幻界』『バリ島大百科』などで、バリ芸能ファンもよくご存知のことでしょう。
ジャワ島中部地震に際し、管さんも日本国際ボランティアセンター(JVC)の支援地を同行取材されています。
被災者支援を目指し、JVCとの協同企画でチャリティー写真展が、9月中旬、下記により開催されることになりました。
「どうか、忘れないで」……災害の犠牲者たちは言葉無く、訴えています。
初秋の風が東京を吹き抜ける頃、ジャワでは間もなく雨季が近づいて来ます。
秋の連休に一日、皆さまお出かけ下さい。
情報提供=池上直哉さん〈日本舞台写真家協会〉
----------------------------------------------------
■ジャワ島中部地震支援
?JVC+管洋志★チャリティ写真展「アジア育ち」?
----------------------------------------------------
■会期=9月17日(日)?23日(土・祝)
☆開場=11:00?19:00(最終日17:00まで)
■会場=銀座・ACギャラリー
*東京都中央区銀座5-5-9 阿部ビル4F
Tel/Fax 03-3573-3676 office Tel/Fax 03-3712-4311
*地下鉄銀座駅から徒歩1分
*詳細地図などは下記のサイトから
http://www.acg.cup.com/
――――――――――
写真家・管洋志さん〈(社)日本写真家協会〉は長くアジアの人々、暮らし、民俗を撮り続けてこられ、その作品は写真集『バリ・超夢幻界』『バリ島大百科』などで、バリ芸能ファンもよくご存知のことでしょう。
ジャワ島中部地震に際し、管さんも日本国際ボランティアセンター(JVC)の支援地を同行取材されています。
被災者支援を目指し、JVCとの協同企画でチャリティー写真展が、9月中旬、下記により開催されることになりました。
「どうか、忘れないで」……災害の犠牲者たちは言葉無く、訴えています。
初秋の風が東京を吹き抜ける頃、ジャワでは間もなく雨季が近づいて来ます。
秋の連休に一日、皆さまお出かけ下さい。
情報提供=池上直哉さん〈日本舞台写真家協会〉
----------------------------------------------------
■ジャワ島中部地震支援
?JVC+管洋志★チャリティ写真展「アジア育ち」?
----------------------------------------------------
■会期=9月17日(日)?23日(土・祝)
☆開場=11:00?19:00(最終日17:00まで)
■会場=銀座・ACギャラリー
*東京都中央区銀座5-5-9 阿部ビル4F
Tel/Fax 03-3573-3676 office Tel/Fax 03-3712-4311
*地下鉄銀座駅から徒歩1分
*詳細地図などは下記のサイトから
http://www.acg.cup.com/
■コンサート
2006/09/23 Start 18:00-
ジャワ島地震復興チャリティー 府民ガムランコンサート
@ 立命館大学衣笠キャンパス以学館ホール(京都市北区)
■写真展
2006/08/22-09/03 Open 13:00-20:00
チャリティ写真展?「ジャワ島中部地震 その後」
@ ギャラリーティルームさえん(東京都中野区)
■写真展
2006/09/17-09/23 Open 11:00-19:00(最終日17:00まで)
JVC+管洋志★チャリティ写真展「アジア育ち」
@ 銀座・ACギャラリー(東京都中央区)
2006/09/23 Start 18:00-
ジャワ島地震復興チャリティー 府民ガムランコンサート
@ 立命館大学衣笠キャンパス以学館ホール(京都市北区)
■写真展
2006/08/22-09/03 Open 13:00-20:00
チャリティ写真展?「ジャワ島中部地震 その後」
@ ギャラリーティルームさえん(東京都中野区)
■写真展
2006/09/17-09/23 Open 11:00-19:00(最終日17:00まで)
JVC+管洋志★チャリティ写真展「アジア育ち」
@ 銀座・ACギャラリー(東京都中央区)
バリ芸能研究会様より、情報をいただきました。
さる7月末、日本ワヤン協会では、ジョクジャカルタで大地震のもたらした苦しみから人々の魂を救いたいと、また特に被害の大きかったバントゥル地方のダランたちの救済募金を呼びかけ、困難を乗り越えて開催された大会「国際人形劇チャリティ大会」に参加、松本亮氏創作、影絵詩劇「水のおんな」を上演されたそうです。(詳しくは日本ワヤン協会http://www.kt.rim.or.jp/~banuwati/content.htmlのサイトをごらんください。)
この公演団に同行された写真家・熊谷正さんによる報告写真展が、東京・中野で現在開催中だそうです。
――――――――――
■会期=8月22日(火)開催中!?9月3日(日)
☆開場=13:00?20:00
■会場=ギャラリーティルームさえん
*東京都中野区中野5-68-7 ライオンズマンション中野第3-202
TEL 03-3388-6151 e-mail saen@gallery-saen.com
*JR「中野」駅北口・徒歩5分、中野通り沿い
*詳細地図などは下記のサイトから
http://www.gallery-saen.com
【チャリティイベント】
◎ジョクジャ報告とガムランの夕べ◎
8月29日(火)8:00pm
☆チャージ=1500円(ドリンク付)
★お話=熊谷正(写真家)/ガムラン演奏=クルタクルティ
さる7月末、日本ワヤン協会では、ジョクジャカルタで大地震のもたらした苦しみから人々の魂を救いたいと、また特に被害の大きかったバントゥル地方のダランたちの救済募金を呼びかけ、困難を乗り越えて開催された大会「国際人形劇チャリティ大会」に参加、松本亮氏創作、影絵詩劇「水のおんな」を上演されたそうです。(詳しくは日本ワヤン協会http://www.kt.rim.or.jp/~banuwati/content.htmlのサイトをごらんください。)
この公演団に同行された写真家・熊谷正さんによる報告写真展が、東京・中野で現在開催中だそうです。
――――――――――
■会期=8月22日(火)開催中!?9月3日(日)
☆開場=13:00?20:00
■会場=ギャラリーティルームさえん
*東京都中野区中野5-68-7 ライオンズマンション中野第3-202
TEL 03-3388-6151 e-mail saen@gallery-saen.com
*JR「中野」駅北口・徒歩5分、中野通り沿い
*詳細地図などは下記のサイトから
http://www.gallery-saen.com
【チャリティイベント】
◎ジョクジャ報告とガムランの夕べ◎
8月29日(火)8:00pm
☆チャージ=1500円(ドリンク付)
★お話=熊谷正(写真家)/ガムラン演奏=クルタクルティ
マルガサリの舞踊メンバーでプジョクスマン支援の会の佐久間新さんがバリ舞踊の大西由希子さんとチャリティの舞踊コンサートLink Link バリ舞踊&ジャワ舞踊公演vol.2 ジャワ島中部地震チャリティ 王のうたた寝 王の見た夢を企画されました。どうぞお越し下さい。
日時 2006年8月19日(土) 18:30開演(18:00開場)
会場 法然院
料金 前売/1800円 当日/2000円
(学生前売/1000円 学生当日/2000円 小学生以下無料)
日時 2006年8月19日(土) 18:30開演(18:00開場)
会場 法然院
料金 前売/1800円 当日/2000円
(学生前売/1000円 学生当日/2000円 小学生以下無料)